明けましておめでとうございます。
いろいろありましたが、
新たな気持ちでスタートしたいと思っています。
まずは2年間休止していた「未来コンサート」
作曲、
そして小説・・・。
変わらぬご指導のほど
宜しくお願いします。
2022年1月1日
明けましておめでとうございます。
いろいろありましたが、
新たな気持ちでスタートしたいと思っています。
まずは2年間休止していた「未来コンサート」
作曲、
そして小説・・・。
変わらぬご指導のほど
宜しくお願いします。
2022年1月1日
秋の弘前城。。
今は本丸にお引っ越し中、
ここ何年かはこんな勇姿は見られないのです。
「桜の詩」という、
バックにピアノが流れるDVDをだしたのを思い出します。
先月の答え。
「杉の大橋」の向こうには「南門」が控えていました。
これで、トリオ完成です。
料理には隠し味がありますが、
音楽にも、作曲家がいろいろな隠し味を使っていて、
聴き取るのはたいへんです。
スコアをみて初めて気がつくのです・・・。
人間も見た目ではわかりません、ということでしょうか。
このコロナ禍のなか、
オリンピックで活躍し、
感動をあたえてくれるアスリートの皆様に
心から感謝申し上げます。
しかし、東京をはじめ、第5波になりました。
ワクチンは間に合っていません。
やがて全土に波及することが懸念されます。
上部写真の勇壮な弘前ネプタも中止になりました。
ここに至っては、
もはや私達国民一人一人が自覚し、自分を守るしかないようです。
ざんねんながら・・・。
従って、私どもも、国民のひとり、音楽する者のひとりとして、
その自覚のなか、一歩進み、
休止していた未来コンサートを再開することにしました。
よろしければ右の
「未来コンサート」をチェックお願い致します。
コロナがおさまりません。
青森県も先日1日42人の感染が確認され、
少し伸びかけていた新芽が、またしおれてしまいました。
しかし、今、私達には、この弘前城や岩木山のように雄々しく、美しい、生の音楽が求められています・・・お互いがんばりましょうね。